祝\(^o^)/卒業
みなさまこんにちは、院生の末武です(^ν^)
昨日は「大学院生によるコンサート」でした。
打研からはわたくし末武と、私の伴奏に野村まゆりん、作曲の学生の作品にヤマダと村山はっちゃんの計4名が出演致しました。
しかしながら、朝から晩までバタバタしすぎて写真が一枚もありません(笑)
ヤマダ、早く風邪治るとイイネ、、
そして今日は院2のわたしと、学部4年生3人の卒業式でした(^ν^)
在校生のみなさんからジャンボスティックのプレゼント!
みんなありがと〜〜〜!!!
わたしは大好きな深町先生にブスリと(^ν^)
先生、恩を仇で返してごめんなさい(笑)
深堀けんちゃんと野村まゆりんはジャンボスティックで戦闘ごっこしてました(^ν^)
女子に囲まれてシアワセそうなヤマダと袴姿が素敵な卒業生の三浦まりんちゃんと平光ゆりぴょん(^ν^)
ヤマダとけんちゃんによるThe WAVE(わかる人にはわかるはず!)
わたしによる更新はこれで最後です!
短い間でしたが、愛知県芸打研を通して様々な経験をさせていただきました(^ν^)
いつも温かく見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました!
今後とも愛知県芸打研をよろしくお願い致します(^ν^)
昨日は「大学院生によるコンサート」でした。
打研からはわたくし末武と、私の伴奏に野村まゆりん、作曲の学生の作品にヤマダと村山はっちゃんの計4名が出演致しました。
しかしながら、朝から晩までバタバタしすぎて写真が一枚もありません(笑)
ヤマダ、早く風邪治るとイイネ、、
そして今日は院2のわたしと、学部4年生3人の卒業式でした(^ν^)
在校生のみなさんからジャンボスティックのプレゼント!
みんなありがと〜〜〜!!!
わたしは大好きな深町先生にブスリと(^ν^)
先生、恩を仇で返してごめんなさい(笑)
深堀けんちゃんと野村まゆりんはジャンボスティックで戦闘ごっこしてました(^ν^)
女子に囲まれてシアワセそうなヤマダと袴姿が素敵な卒業生の三浦まりんちゃんと平光ゆりぴょん(^ν^)
ヤマダとけんちゃんによるThe WAVE(わかる人にはわかるはず!)
わたしによる更新はこれで最後です!
短い間でしたが、愛知県芸打研を通して様々な経験をさせていただきました(^ν^)
いつも温かく見守ってくださった皆様、本当にありがとうございました!
今後とも愛知県芸打研をよろしくお願い致します(^ν^)
スポンサーサイト
明日はいよいよ!!!!!!!!
みなさん、こんばんは!
愛知の寒さにまだ慣れないスガです。
さてみなさん!!!!!
明日はなんの日かご存知ですか!!?!
もちろん知ってるよ!!という方も、なんだったっけか?!!!?という方も、もう一度、一緒に確認しておきましょう!!!
【打のとき】
場所 長久手市文化の家 森のホール
開場 18:30 開演 19:00
12月の特練や年明けの室内楽、そして2月の特練で一生懸命練習を重ね、ようやく明日本番を迎えられることができるのだなという実感が湧いてきました!!
打楽器って、こんなこともあんなこともするんだ!とか、かっこいい音、不思議な音がするな、とか新たな発見があるかもしれない演奏会となっております!!
ぜひぜひみなさま、お誘い合わせの上、たくさんのご来場お待ちしております😆✨
愛知の寒さにまだ慣れないスガです。
さてみなさん!!!!!
明日はなんの日かご存知ですか!!?!
もちろん知ってるよ!!という方も、なんだったっけか?!!!?という方も、もう一度、一緒に確認しておきましょう!!!
【打のとき】
場所 長久手市文化の家 森のホール
開場 18:30 開演 19:00
12月の特練や年明けの室内楽、そして2月の特練で一生懸命練習を重ね、ようやく明日本番を迎えられることができるのだなという実感が湧いてきました!!
打楽器って、こんなこともあんなこともするんだ!とか、かっこいい音、不思議な音がするな、とか新たな発見があるかもしれない演奏会となっております!!
ぜひぜひみなさま、お誘い合わせの上、たくさんのご来場お待ちしております😆✨
だ・の・と・き
…やっと終わった。
皆さんこんばんは。
ここ数日長久手では雪が続いていますね。
雪国出身の私としましては気温が高いので雪が溶けて折角セットした前髪が崩れることくらいしか変化はないのですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
改めまして今宵は2年村山がお送りさせていただきます。
さて先日2/5は実技試験でした…!
そんな中の打研人の勇姿をご覧下さい。
試験前の打研人
何故かやる気がなさそうに見えるぜんちゃんこと前田くん。
動きが素早すぎてぶれてしまうふみ。
試験直前。こんなに楽器使います。
極度の緊張でおかしくなる1.2年
何回経験してもこの緊張感はやっぱりイヤです…が終わってしまったからにはいい思い出と経験となったことにしましょう!
では最後に試験の緊張感から解放され清々しい2年生を。
ここ数日長久手では雪が続いていますね。
雪国出身の私としましては気温が高いので雪が溶けて折角セットした前髪が崩れることくらいしか変化はないのですが皆さんいかがお過ごしでしょうか。
改めまして今宵は2年村山がお送りさせていただきます。
さて先日2/5は実技試験でした…!
そんな中の打研人の勇姿をご覧下さい。
試験前の打研人
何故かやる気がなさそうに見えるぜんちゃんこと前田くん。
動きが素早すぎてぶれてしまうふみ。
試験直前。こんなに楽器使います。
極度の緊張でおかしくなる1.2年
何回経験してもこの緊張感はやっぱりイヤです…が終わってしまったからにはいい思い出と経験となったことにしましょう!
では最後に試験の緊張感から解放され清々しい2年生を。
鍋が美味しい季節です。
こんにちは、
厳しくなる寒さに激オコムカ着火ファイアー前田です…m(__)m
年明けからイベント尽くしで
ノンストップの打研の模様を引き続き
ちまちまとですが、ご覧ください!
1月最後の週!月曜日!!
お昼に県芸の学食で、スペースを借りて
「打のとき」の宣伝を兼ねた
ミニコンサートがありました!!
3つの太鼓でトコトコと。
ビブラフォン、マリンバのデュオをカホンのビートに乗せて。
お聴きくださった方、ありがとうございました!!
そして金曜日!!!
末武先輩の修士試験がありました!
マリンバ独奏と、
ピアノ伴奏(あとちょっと小太鼓)によるマリンバとヴィブラフォンの協奏曲で組まれた
45分間の濃厚なプログラム、
末武先輩の演奏する、美しさと芯の強さを兼ね備えた音色が
奏楽堂に響き渡りました。
終わってから打研にて、
みんなでパシャリ。
その夜 先輩はお鍋を食したそうです。
厳しくなる寒さ、
美味しそうな鍋、
激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム前田でした。
厳しくなる寒さに激オコムカ着火ファイアー前田です…m(__)m
年明けからイベント尽くしで
ノンストップの打研の模様を引き続き
ちまちまとですが、ご覧ください!
1月最後の週!月曜日!!
お昼に県芸の学食で、スペースを借りて
「打のとき」の宣伝を兼ねた
ミニコンサートがありました!!
3つの太鼓でトコトコと。
ビブラフォン、マリンバのデュオをカホンのビートに乗せて。
お聴きくださった方、ありがとうございました!!
そして金曜日!!!
末武先輩の修士試験がありました!
マリンバ独奏と、
ピアノ伴奏(あとちょっと小太鼓)によるマリンバとヴィブラフォンの協奏曲で組まれた
45分間の濃厚なプログラム、
末武先輩の演奏する、美しさと芯の強さを兼ね備えた音色が
奏楽堂に響き渡りました。
終わってから打研にて、
みんなでパシャリ。
その夜 先輩はお鍋を食したそうです。
厳しくなる寒さ、
美味しそうな鍋、
激オコスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム前田でした。